まえだ鍼灸整骨院のブログ

ブログ

右背中の痛みと肩こり・手のしびれで悩まれていたN様

症例報告
2017年09月9日

こんにちは。城東区森ノ宮のまえだ治療院 院長前田英男です。

今回は、大阪市中央区からお越し頂いたN様のお喜びの声をいただきました。

 

N様は以前は電気治療とマッサージを受けていたが、なかなか症状が緩和されない状態でした。マッサージを受けた時は少しましな感じがしたが直ぐに前の状態に戻るを繰り返していました。

お友達から姿勢が猫背だよと言われ、姿勢が気になって当院のホームページを見て来院されました。

問診をさせていただき、この頃体が疲れやすく呼吸をするのがしんどいとの事でした。何故、今まで症状が緩和されないのかと体が疲れやすく呼吸がしんどいかを説明させていただきました。

早速、検査させて頂くと体の歪みが強く左右の肩の高さ左右の骨盤の高さも違いがありました。股関節の硬さも左右差があり右腰・右背中の筋緊張が見られました。

当院で行っている無痛のゆがみ調整法で本来の姿である左右対称の形に整えていきました。

ゆがみが強かったので3日後来院していただき呼吸をするのが楽との事でした。10回目で右背中と肩こりが軽減し14回目でしびれも気にならなくなり、今では月1回のメンテナンスで良い状態をキープされています。友達からもこの頃姿勢が綺麗だと言うわれるみたいで、家でも出来るセルフケアを実践していただいています。

体のゆがみがあると色々な症状がでます。

 

 

ゆがみ・猫背・呼吸がしにくいなどの

お悩みの方ご相談下さい。

まえだ治療院

☏06-7162-0120

 

夏バテを予防しましょう!!

健康コラム
2017年08月15日

こんにちは。城東区森之宮のまえだ治療院  院長の前田英男です。

 

天神祭も終わり、大阪もますます暑い毎日が続いています。

みなさんは、『夏バテ』になってませんか?

これから注意しなければならないのは、『夏バテ』です。

生活の中で、少しずつ気を付ければ『夏バテ』は防げます。

予防して、暑い夏を負けずに乗り切りましょう!!

 

夏バテを予防する生活習慣

夏バテとは・・・高温多湿の環境の中で体温を一定に保とうと自律神経がフル稼動することで疲労し、自律神経の乱れを引き起こすことが原因と考えられています。

部屋の空調による冷えや、暑い屋外との温度差も自律神経を乱れやすくしています。

自覚症状として『疲れがとれない』『食欲がなくなる』『よく眠れない』などがあります。

 

予防するため4つのポイント!!

①食事

◎栄養バランスのとれた食事

(不足しがちなタンパク質・ビタミン・ミネラルを摂る)

豆腐やグレープなどの柑橘類、豚肉、牛肉、鶏肉など

◎温かい食事を食べる

(ついつい冷たい物ばかり食べると胃腸に負担がかかります)

②水分補給

◎こまめに水分補給

(喉が乾いたら飲むのではなく、定期的に飲むように)

◎お酒・カフェインは控える

(利尿作用がある、アルコール・お茶・コーヒーは控えめに)

③睡眠の質を上げる工夫

温度約28度   湿度50~60%を目安にエアコンや扇風機を活用してください。

タイマーなどを使い、一晩中かけ続けない事も大切です。

風が直接、体に当たらないように風向きなどを調節してください。(風に当たりすぎると体がだるくなったり、関節が痛くなりやすくなるので、要注意)

④汗を出す

◎軽く汗ばむぐらいの運動をする

(ウォーキングやジョギングなど)←熱中症には気をつけてください。

◎お風呂につかる

(暑くてついついシャワーだけになりがちですが、お風呂に浸かり、体を温めましょう)

 

約後1カ月この暑さを乗り越えましょう!!

 

 

 

 

 

 

あなたは大丈夫ですか?

健康コラム
2017年08月8日

こんにちは。城東区森ノ宮のまえだ治療院 院長の前田英男です。

みなさんは運動をされていますか?

運動をしているのになかなか筋肉がつかない、すぐ怪我をしてしまう方もいるのではないでしょうか?

 

筋トレによって筋肉がつけば、いい姿勢も保ちやすくなるはずなのですが、本当はそうとも限りません。

なぜなら、姿勢が悪いまま鍛えてしまうと、筋肉も間違ったつき方になります。

猫背のまま、胸筋、腹筋の筋力アップを目指して鍛えてしまうと体がさらに丸まってしまい、猫背が悪化し、腕がきちんと上がらなくなったりする方もいます。

ジム通いをしたら、体が痛くなってしまう方、腰痛や膝を痛めた方もいるのではないでしょうか。

正しい姿勢でトレーニングすれば、体が丸くなることもなく、故障することもないのです。

悪い姿勢のままだと、怪我につながってしまいます。

筋肉は体全体でバランスをとっています

胸やお腹などの体の前面に筋肉をつけるなら、拮抗する背面も同じように鍛えないと、筋肉のバランスはとれません。

 

きちんと猫背をなおしてから、体幹(人間の身体の頭部と四肢(左右の手足)を除いた部分)、背中という順番で鍛えていきましょう。

 

健康意識が高く、真面目な方ほど、トレーニングも熱心にされます。

中には、体に痛みを感じながら鍛える方もいるのではないでしょうか?

痛みの原因は、そもそも正しい姿勢と正しい体の使い方ができてないことにあります。

トレーニングをするときも正しい姿勢を心がけるようにしてみてください。

痛みがとれない場合は治療が必要な状態です。

たまにでよいので、パーソナルトレーニングを受けてチェックしてもらうことをおススメします。

 

姿勢が気になる方、1度ご相談下さい。

まえだ治療院

☏06-7162-0120

 

次ページへ »« 前ページへ